まさの隠れ家
Masa's retreat
更新情報
What's New
このサイトに付いて
About This
サイトマップ
Site Map
主コンテンツ
Shade
リンク
Link
更新履歴
2018/10/30
EX_Joints
を v1.0.0 を新規リリースしました。従来のエイムコンストレインツ拡張版、追従ジョイントにさらに新機能3個を付加してパッケージにしたものです。
さらに、プラグイン紹介ページを全体的に補正しました。古い版は配布から外しました。
2018/4/2
きしめんダンス
2017/5/24
MakeHuman_make_targetスクリプト
のV2.1をリリースしました。V2.0のバグ修正とダウンロード先の変更です。
2017/5/23
Shade_math
(0.3.1)をリリースしました。前回追加した部分のバグ修正版です。
2017/5/18
Makehuman クロス作成支援ツール
(13.4.0)をリリースしました。ウインドウのデザイン変更と操作ミスチェックの追加とダウンロード先の変更です。
2017/4/17
Makehuman1_1_1
(13.4.1)をリリースしました。付加形状のフェイスグループ対応の不具合修正とダウンロード先の変更です。
2017/3/23
Makehuman クロス作成支援ツール
(13.3.3)をリリースしました。MakeHuman1.1.1対応です。
2017/3/21
Makehuman1_1
(13.4.0)をリリースしました。ようやく本家が1.1.1版をリリースしましたので、それに対応したものです。
MakeHuman_make_targetスクリプト
の第二版をリリースしました。旧版とは異なる新規設計です。
2016/8/4
スキンツール
を v1.1.0 に更新しました。少しの機能付加と不具合の修正版です。
2016/6/2
要素マーク15
(1.0.0)をマーケットプレイスに登録しました。旧要素マークのマーケットプレイス版です。
2016/2/8
エイムコンストレインツ拡張版
v13.1.0 をリリースしました。アニメーションレンダリングに対応しました。
追従ジョイント
v13.1.0 をリリースしました。アニメーションレンダリングに対応しました。
Shadeのマーケットプレイスに出店している
スキンツール
と
スキン装着
へのリンクをプラグイン一覧に付加しました。
2015/5/13
旧サイトの閉鎖に伴い移転しました。この機会にテキストを全てutf-8に変更しました。
2015/4/13
対称ポリゴン++
の v13.1.0 をリリースしました。1機能の追加とバグの修正です。
2015/3/11
ボーン調整
(15.0.0)を追加配布しました。
Shade 3D ver.15
以降用の版です。
2015/3/9
要素マーク
(15.0.0)追加配布しました。
Shade 3D ver.15
以降用の版です。
2015/3/4
ポイント編集
の(13.1.0)をリリースしました。細かい微調整が主です。
2015/3/2
スムースポリゴン
(13.1.3)をアップしました。Shade3D Ver15 の OpenSubDiv 対応版です。
2015/2/8
Makehuman クロス作成支援ツール
(13.2.2)をリリースしました。細かいバグの再修正です。
2015/1/14
Makehuman クロス作成支援ツール
(13.2.1)をリリースしました。細かいバグの修正です。
2014/10/15
選択された表面材質を統合スクリプト
をリリースしました。
STAPシーンスクリプト
をリリースしました。
2014/10/14
要素マーク
(13.1.1)にアップしました。
線形状
のマーク解除出来ないバグ対応です。
2014/8/24
Makehuman1
(13.2.1)をリリースしました。またまたつまらないディグレードの修正です。
2014/9/1
スキンポーター
の13.0.1版で見つかったバグの修正版 V13.0.2 を公開しました。。
2014/8/31
Makehuman_pose
(13.1.2)を再リリースしました。再度ドジバグが残ってました。
2014/8/24
Makehuman1
(13.2.0)をリリースしました。ファイル配置基準の拡張と付加形状への表面材質機能の追加です。
Makehuman クロス作成支援ツール
(13.2.0)を表面材質機能の追加とバグ修正です。
2014/8/17
MakeHuman_make_targetスクリプト
が機能しないというドチョンボがありましたので、再リリースしました。
2014/8/16
対称ポリゴン++
の v13.0.1 を一年ぶりにリリースしました。基本はこれまで見つけたバグの修正です。
2014/8/14
ポイント編集
の(13.0.4)を久方ぶりにリリースしました。見つかったバグの修正が主です。
2014/8/13
Makehuman クロス作成支援ツール
(13.1.0)をリリースしました。ちょっとした機能追加です。
2014/8/12
Makehuman1
(13.1.5)をリリースしました。今回は、付加データのスキン周りの微調整です。
Makehuman_pose
(13.1.1)を再リリースしました。ドジバグでサンプルsjmが読めませんでした。
2014/8/8
Makehuman1
(13.1.4)をリリースしました。不具合修正と他ツールとの親和性付加と同梱分離による軽量化です。
2014/8/7
Makehuman_pose1
(13.1.0)をリリースしました。不具合修正と機能追加の為にMakehuman1同梱から分離しました。
2014/7/27
MakeHuman1
(13.1.3)をリリースしました。まだ不具合がありました。
2014/7/27
MakeHuman1
(13.1.2)をリリースしました。前版のディグレード修正です。
MakeHuman_make_targetスクリプト
を新規リリースしました。
Makehuman
用のカスタムモーフ用ターゲットファイルを作ります。
2014/7/24
MakeHuman1
(13.1.1)をリリースしました。同時リリースの
makehuman_cloth1
対応上での追加修正版です。
Makehuman クロス作成支援ツール
(13.0.0)をリリースしました。
2014/7/19
MakeHuman1
(13.1.0)をリリースしました。以前必要だった前準備を不用にした点と、近いうちにリリース予定の
makehuman_cloth1
対応機能の付加です。
2014/5/31
ボーン調整
(13.2.1)をアップしました。自動で軸合わせでの注意事項、シーケンスモードチェックを付加しました。
2014/5/15
ボーン調整
(13.2.0)をアップしました。直前の版にあった不具合を修正しました。
スムーズポリゴン
(13.0.3)をアップしました。
スムーズ化
してない
サブディビジョンサーフェス
設定の
ポリゴン
のレンダリングが不正になるドジが有ったのを修正しました。
2014/5/8
MakeHuman1
(13.0.2)をリリースしました。思ったより早く
MAC
で正常動作出来るようになりました。
2014/5/6
MakeHuman1
(13.0.1)をリリースしました。13.0.0版に不安定になる場合があったのを改善しました。
2014/5/3
MakeHuman1
(13.0.0)をリリースしました。α7とは内部的にまったく別物になったので、両方とも公開します。
2014/4/23
エイムコンストレインツ拡張版
を Shade14 で導入された
CoreProfile
対応にしました。
2014/4/22
要素マーク
を Shade14 で導入された
CoreProfile
対応にしました。
2014/4/21
ボーン調整
を Shade14 で導入された
CoreProfile
対応にしました。後1点機能付加してます。近いうちに何点かリリースする予定です。MakeHumanの新バージョン対応も近いうちに公開します。
2013/7/14
対象ポリゴンPP
のSDK13版を漸くリリースできました。10以降での Shade の機能強化対応して、かなり変更されています。
2013/6/24
スキンポーター
の頂点ブレンドスキンのインポートバグ修正版 V13.0.1 を公開しました。。
フェイスグループ分割
の新
対称ポリゴン
対応版 v13.1.0をリリースしました。
ポリゴン分割
の新
対称ポリゴン
対応版 v13.0.1をリリースしました。
2013/6/16
UVポーター
のバグ修正版 V12.0.2 を公開しました。。
Shade13用 エイムコンストレインツ拡張版
のバグ修正版 v13.0.1をリリースしました。ボーンジョイント動作不具合の修正版です。
2013/4/5
スキンポーター
の V13.0.0 を公開しました。頂点ブレンドスキン考慮版です。
2013/3/9
ポリゴン分割
プラグイン公開しました。対称ポリゴンPPの中の分割コマンドを分離独立させたものです。
2013/3/8
追従ジョイント
プラグイン公開しました。内容は、マニュアルを参考に願います。
2013/3/6
頂点ブレンドスキン適応チェック
プラグイン公開しました。内容は、マニュアルを参考に願います。
2013/2/21
ポイント編集
の(13.0.3)を再リリースしました。結構クラッシュするバグが潜んでました。
2013/2/19
エイムコンストレインツ拡張版
をv13.0.0をリリースしました。ボーンジョイントも対象になります。旧版も残してあります。
2013/2/15
新しいプラグイン
フェイスグループ分割
プラグインを公開しました。複数のフェイスグループを持つポリゴンをフェイスグループ単位に分割します。
2013/2/14
新しいプラグイン
非選択非表示
プラグインを公開しました。変な名前ですが、一言でいうとシーンの中の特定の形状を編集したいとき、それを選ぶと自動的に他の形状を隠してしまうプラグインです。最後の仕上げで細かいチューニングをするときの、Shade 不便さを何とか解消したいと思って考えついた単純プラグインです。
2013/2/12
要素マーク
の
Shade 13
版をリリースしました。機能的にアップするテーマがなかったのですが、ボーンジョイントをマーク出来るようにというのがポイントです。それと、Shadeの最新版で、図形ウインドウを4面図以外で使う場合、うまくマークが更新されないことに対しての改善を行っています。
2013/2/8
スムースポリゴン
(13.0.2)をアップしました。13.0.1にもあったスムース化しない場合があるバグの修正版です。
2013/2/7
ポイント編集
の(13.0.2)をリリースしました。Shade13.2.2以降のみ対象です。前回にあった不具合を修正しました。
2013/1/3
開けましておめでとうございます。
スムースポリゴン
(13.0.1)をアップしました。スムース解除処理のバグの修正版です。
2012/12/11
SDK13での第三弾です。再度、新規プラグインです。
スムースポリゴン
(13.0.0)をリリースしました。
レンダリング時のみ角の丸め属性
をポリゴンに付加します。
2012/12/9
SDK13での第二弾です。今回は、新規プラグインです。
ボーン調整
(13.0.0)をリリースしました。Shade13用で導入されたボーンジョイントに対するちょっとした調整能力の追加になります。
2012/12/7
ポイント編集
の(13.0.0)をリリースしました。Shade13用ですので、それ以前の利用者のために旧版も残してあります。
ようやく、SDK13版での開発環境が整いましたので、今後は本版以降での開発に移行していく予定です。
2012/11/11
遂に
Makehuman α7
(11.1.0)をリリースしました。本家のリリースに1年以上掛かって漸くのリリースなので、同時リリースです。
同時に、
Makehuman クロスツール
も同時リリースしました。
2012/4/7
UVポーター
のSDK12版を追加リリースしました。SDK10版も残してありますが、ドキュメントは、SDK12版対応に変更しました。
2012/3/3
要素マーク
と
エイムコンストレインツ拡張版
のちょっとした不具合を修正しました。
Shade 13
が発売開始されるようですので、そろそろ新規のプラグインを出したいです。MakehHuman は、本家のα7のリリース予定が今年の中辺りに大幅遅れなので、リリース予定が大幅にクルってしまいました。
2011/10/12
v11.0.0にバグがあったため、
エイムコンストレインツ拡張版
を急遽 v11.0.1に更新しました。
2011/10/8
Makehuman α6
のチューニングアップ版 v11.0.5 をリリースしました。基本的にマイナーなバグ修正と機能の改善とスキンのチューニングです。
見た目の一番の違いは、UVの一新と、脚部のAimをすっきりさせた点と、瞼部分に計12本のモーフ用ジョイントの付加です。
2011/10/4
エイムコンストレインツ拡張版
をv11.0.0に更新しました。外見は、特定方向固定ジョイント機能の追加ですが、中身はかなり書き換えました。
2011/10/3
スキンポーター
の v11.0.1 をリリースしました。拡張マトリックスリセットの機能改善版です。
2011/10/2
対称ポリゴン++
の v10.1.4 をリリースしました。前回追加した機能のバグ修正版です。
2011/7/27
Makehuman α6
のチューニングアップ版 v10.8.4 をリリースしました。Aim関係とスキンの微調整が主です。
さらに今回、
DL MARKET
にも登録しました。今回は、本サイトにもアップしましたが、今後は、こちらをメインに使用したいと思います。
2011/6/12
Makehuman α6
のチューニングアップ版 v10.8.3 をリリースしました。色々改善している内容は、マニュアルを参考にして下さい。
2011/6/11
スキンポーター
のSDK11版の v11.0.0 をリリースしました。でもShade10でも使えます。新規機能は、スキン修復です。
2011/6/9
エイムコンストレインツ拡張版
をv10.0.1に更新しました。次のMakeHumanでの利用上で必要な小修正を加えた版です。
2011/6/5
対称ポリゴン++
の v10.1.3 をリリースしました。発見したバグ2件の修正と新機能1点追加版です。
2011/6/4
ポイント編集
の v10.0.2 をリリースしました。今まで気が付かなかったポリゴン形状や、円や球形状のポイント修正の取り消し機能の不正を直しました。同時に Shade12 の初期にクラッシュ原因になっていたテキスト編集型数値入力機能を 12.0.3 がリリースされたことに合わせて復活させました。
これに合わせて、近いうちに対象ポリゴン、スキンポータ、Makehumanも小修正してアップ予定です。SDK12も中々正式公開されませんね。
2011/4/16
Makehuman
の α6対応の v10.8.0 をリリースしました。今回は、 Shade のツールとしてのオリジナル性をかなり加えました。だんだん本家の方向とずれ始めてます。
これで、今回の計画の分を一通り終え、モデリングの方に注力しようと思います。とはいっても、バグが見つかれば直さなければ駄目ですが。 SDK12 対応は、敢えてするだけの魅力がまだちょっとないですね。UV関係が差し迫ったら、アップしたいと思います。
2011/4/13
対称ポリゴン++
の v10.1.2 をリリースしました。またまた発見したバグの修正版です。バグがある間は、なかなかSDK12には移れないです。
2011/4/8
エイムコンストレインツ拡張版
を新規に登録しました。機能的にはエイムコンストレインツと同じですが使い方が微妙に異なります。次回のMakeHumanで利用する予定です。
2011/4/6
要素マーク
のバグ修正版です。自由曲面パート内のマーク不正対応で、V10.1.1 に差し替えました。
Shade用の開発者向けスクリプトshade_math
にローカル座標とワールド座標間の変換関数を付加して、Ver0.3としました。
2011/2/11
Makehuman
にバグがありました。急遽 V10.7.1 に差し替えました。
2011/2/10
Makehuman
が、α51をリリースしたのに伴い、Makehumanプラグインを、α51版にアップしました。
対称ポリゴン++
の v10.1.1 をリリースしました。V10.1.0が最終版のつもりでしたが、バグを見つけたので、その修正版です。
計画では、SDK12ベースに移行する計画でしたが、Shade12がまだちょっとかったるいのと、SDK12での記述形式が大きく変わった点で遅れ気味です。(機能自身の追加があまり無い点もあります。)
2010/12/12
対称ポリゴン++
のSDK10の最終版の v10.1.0 をリリースしました。この版では、対称ポリゴンの編集時の安定化を進めました。それ以外に幾つかの機能を付加しました。
2010/12/8
スキンポーター
のSDK10の最終版の v10.2.0 をリリースしました。この版では、拡張変換マトリックスクリアでジョイントでの変形を保持したままマトリックスのクリアを行えるように拡張しました。
2010/12/6
UVポーター
のSDK10の最終版の v10.0.2 をリリースしました。この版では、UVイメージ保存時のダイアログをより使いやすくしました。
2010/11/20
Shadeが12月に12にバージョンアップするに当たり、
要素マーク
のShade10用のプラグインとしての最終版として、(v10.1.0)にアップデートしました。今回の修正の一番の機能アップは、ポリゴンの場合は、マークを選択で、頂点/稜線/面も選択が出来るようにした点です。同時に何かと不安定なツールバー組み込みを削除して全体的にすっきりさせました。
2010/9/19
Shade用のプラグイン Makehuman α5
を本家の α6 のリリースに先立ち最終版として(v10.5.1)にアップデートしました。今回の修正は分かっている範囲でのバグ修正と、実用性の向上の為の機能追加です。
2010/9/1
Shade用のプラグイン UVポーター
のUVイメージ保存時不正な指定や、キャンセルしたとき Shade がクラッシュするのを修正した(v10.0.1)にアップデートしました。
2010/8/14
Shade用のプラグイン UVポーター
を(v10.0.0)新規にリリースしました。
2010/8/4
Shade用のプラグイン スキンポーター
を(v10.1.0)にアップデートしました。
1つ機能を追加しました。
2010/7/22
Shade用のプラグイン Makehuman α5
をリリースしました。
本家がGPLなので、プラグインのソースも公開しました。
私のプラグインのユーザの方へリンクを張らせてもらいました。訪問してあげてください。
2010/5/6
Shade用のプラグイン 収束ポイント(v1.0)
をドキュメントを含めて正式リリースしました。
MakeHuman もα5のリリースが架橋に入ってるようですので、そろそろ準備が必要なようです。
2010/4/25
Shade用のスクリプト 曲線縫い付け(v1.0)
をドキュメントを含めて正式リリースしました。
近いうちにもう一つのプラグインと、MakeHumanのアップを予定してます。
2010/2/13
Shade用のスクリプトcreate_link(v1.1)
をドキュメントを含めて正式リリースしました。
次回は、MakeHumanのドキュメント等が予定です。
2010/2/10
Shade用の開発者向けスクリプトshade_math
をドキュメントを含めて正式リリースしました。
まだ、工事中の部分が残ってますので、ぼちぼち整備していきます。
2010/2/7
不完全ながらこの日をもって、ホームページ再開とします。
今回からは、Shade のプラグインだけでなく、スクリプトや形状素材も公開していきたいと思ってます。
現時点では、プラグインの公開と、スクリプトは、ドキュメント無しでの公開です。